梯子用安全ブロック取付枠

梯子に安全ブロックを設置するアタッチメントです。

安全衛生法により、高さが2m以上の高所からの墜落により労働者に危険を及ぼす恐れのある場合は、危険を防止するための措置が必要となります。

墜落制止用器具(セイフティーブロック)が有効となりますが、直接梯子の桟に取り付けると梯子が破損し、重大災害が起こる可能性があります。

梯子に本製品を取付し、墜落制止用器具(セイフティーブロック)を設置、使用していただくことで、墜落事故、災害を防ぐ事ができます。

使用方法は昇降用はしご※1へ梯子用安全ブロック取付枠を取付け、安全ブロック※2を枠の上部のアイボルトに設置し使用します。

詳しくはカタログ、取り扱い説明書をご参照下さい。

※1アルミ一連梯子詳細 ※2ベルブロック詳細 

商品詳細

  • 規格(サイズ)

    H1,5558mm*W376mm

  • 重量

    約9kg

  • 性能

    最大使用質量120kg(使用可能質量120kg以下の安全ブロックを使用すること)

  • 仕様(材料仕様)

    アルミニウム合金、鉄、ステンレス

よくあるご質問

  • Q

    「梯子用安全ブロック取付枠」はどうやって取り付けますか?

    A

    梯子用安全ブロック取付枠をご使用いただくには、指定されたアルミ一連梯子、安全ブロック、 引寄せロープ、イージークライマー(はしご取付金具)、安全ブロック専用カラビナが必要です。詳しい取付方は梯子用安全ブロック取付枠の取扱説明書をご確認下さい。

    アルミ一連梯子 安全ブロック イージークライマー(はしご取付金具)

  • Q

    梯子に安全ブロックを直接取り付けてもよいですか?

    A

    落下の際に、梯子が破損し、重大な災害を引き起こす可能性がありますので絶対に直接取付けないで下さい。設置の際は「梯子用安全ブロック取付枠」をご使用下さい。

その他のよくある質問を見る

取り扱い機材センター

おすすめ商品

よく検索されている商品

〒102-0082 
東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル11階